「痩せたい」と思っても、自分で食事制限や運動を取り入れて確実に体重を落とすのはなかなか大変ですよね。そこで注目されているのが「メディカルダイエット(医療ダイエット)」です。
メディカルダイエット(医療ダイエット)は、医学・科学的根拠に基づいて、医師のサポートを受けながらおこなうダイエット方法です。自己流でおこなうダイエットよりも、よりご自身の体質や目標に合ったダイエット効果が期待できます。
この記事では、メディカルダイエット(医療ダイエット)の効果や種類、また気になるメリット・デメリットまで詳しく解説していきます。
メディカルダイエットとは
メディカルダイエット(医療ダイエット)は、医療機関で医師によるサポートのもとおこなうダイエット方法です。メディカルダイエット(医療ダイエット)の方法はさまざまで、食欲を抑える薬などの内服薬や注射の投与、ダイエット機器などの利用などがあげられます。
過度な食事制限や運動など自己流のダイエット方法とは異なり、急激な体重の減少やリバウンドの心配も少ないため安心です。
「自力で体重を落とそうとしているけど、なかなか痩せない…」
「運動やジムに行くのは苦手…」
「きちんとした専門家に健康状態を診てもらいながら、痩せたい」
というような方には、おすすめのダイエット方法となっています。
メディカルダイエットの効果とは
メディカルダイエット(医療ダイエット)では、次の効果が期待されます。
- 食欲の抑制
- 血糖値の上昇を抑える
- 基礎代謝を上げる
- 心疾患リスクの軽減
- 糖尿病の予防
それぞれ具体的にどのような仕組みで効果が出るのか見ていきましょう。
食欲の抑制
薬によって満腹中枢を刺激することで、食欲の抑制効果が期待できます。食欲が抑制されることで、自然と食べる量が減り、体重も落ちやすくなります。ダイエットの大敵である「食欲」を減らせるのは、医療ダイエットの大きなメリットでしょう。
血糖値の上昇を抑える
食事で太る原因には「血糖値の上昇」が関係しています。糖質中心の食事などを摂取すると、血糖値が急激に上がってしまうことがあります。そこで体内では、血糖値を下げようと「インスリン」が分泌されます。
インスリン自体は、血糖値を下げてくれる役割があるので、ダイエットの妨げにはなりませんが、問題はその「過剰な分泌」です。インスリンが過剰に分泌されると、必要以上に糖をためこんでしまい、結果として太ってしまうのです。
そこで、メディカルダイエット(医療ダイエット)ではGLP-1受容体作動薬と呼ばれる、血糖値を下げる薬が使用されます。GLP-1受容体作動薬を摂取することで、血糖値の急激な増加の抑制が可能となるのです。
心疾患リスクの軽減と糖尿病の予防
メディカルダイエット(医療ダイエット)に用いられる薬の一種であるGLP-1受容体作動薬は、心疾患リスクの軽減と糖尿病の予防にも効果があります。GLP-1を服用することで、糖尿病発症の予防や、心臓発作・脳卒中のリスクの低減、コレステロール値の改善効果が期待されます。
メディカルダイエットは何ヶ月で効果が出る?
個人差はありますが、一般的にメディカルダイエット(医療ダイエット)を開始して2週間~3か月ほどで効果が現れます。ただし、個人差があるため、あくまでも2週間~3か月は目安です。
内服薬を使用する場合は、薬の種類、また食習慣も影響します。メディカルダイエット(医療ダイエット)だけでなく、同時に食生活や運動習慣の見直しをすることで、より短期間で効果を実感できるでしょう。
メディカルダイエット(医療ダイエット)では、担当医師の指導に従うことが大切です。治療の途中で自分の意思で薬の服用を辞めてしまうと、体重が元に戻ってしまう可能性もあります。必ず医師の指導に沿った治療をおこないましょう。
メディカルダイエットの種類とダイエット薬の種類
メディカルダイエット(医療ダイエット)には、多くの種類があります。ダイエットの目的や期間、年齢、性別によって選ぶべき種類も異なります。ここでは、主なメディカルダイエット(医療ダイエット)の種類とダイエット薬を詳しくご紹介します。
メディカルダイエットの種類
メディカルダイエット(医療ダイエット)は主に以下の3つの種類があります。
- ダイエット薬
- 注射、点滴
- 医療ダイエットマシン
ダイエット薬は、食欲や血糖値の上昇を抑えたり、糖や脂肪の吸収を抑える内服薬です。1日に複数回、摂取するのが一般的です。注射や点滴も同じような効果を持つ場合がありますが、週に1回程度の投与で効果を発揮します。
医療ダイエットマシンは、気になる脂肪などに医療機器で直接働きかける手法です。脂肪吸引などがダイエットマシンの1つの例です。
セマグルチド注
セマグルチド注射は、減量・肥満症の治療薬で、週に1度注射で投与します。セマグルチドの働きとしては、インスリンの分泌を増加させることで血糖値を下げる、食欲を抑える、満腹中枢を刺激するという効果があります。
セマグルチドは、体内で作られる「グルカゴン様ペプチド1」というホルモンを模倣したものです。グルカゴン様ペプチド1は、食後の満腹感を調整する成分で、血糖値の減少を促します。
リベルサス: 1日1回、飲むGLP-1受容体作動薬
リベルサスとは、血糖値を下げたり、食欲を抑えたりする作用があるGLP-1受容体作動薬の内服薬です。「セマグルチド」を有効成分としています。リベルサスは、2型糖尿病の治療にも使用されていて、体重を減らす効果も実証されています。
期待できるダイエット効果としては以下です。
- 食欲を抑える
- 糖分を消費しやすくなる
- 基礎代謝が上がって脂肪を燃焼しやすい体に
リベルサスは、胃腸の働きをコントロールすることで、通常の食事より少ない量でも満腹感を得ることができます。また、血糖値を下げることで、エネルギー源として糖分を消費しやすくなります。そして、カロリー消費をしやすい体質へと導く効果が期待されています。
オゼンピック: 1週間に1回、注射型GLP-1受容体作動薬
オゼンピックは、減量薬であるGLP-1受容体作動薬を含む注射です。こちらも「セマグルチド」を有効成分としています。週に1回の投与で、早い人で1~2週間以内に体重に変化がある人もいます。
期待できる効果としては、リベルサスと同じ以下です。
- 食欲を抑える
- 糖分を消費しやすくなる
- 基礎代謝が上がって脂肪を燃焼しやすい体に
減量内服薬のリベルサスと効果は似ていますが、オゼンピックは注射タイプのため、効果がより持続しやすく、少ない投与回数で済むという点が大きな違いです。
その他のダイエット注射
その他のダイエット注射として「ウゴービ」と「マンジャロ」があります。ウゴービはセマグルチドを有効成分としています。 主に2型糖尿病の治療に使用されていますが、肥満治療にも効果があるため、ダイエット注射として注目されています。
一方のマンジャロは、ティルゼパチドを有効成分としており、ウゴービよりも、体重減少を促進する効果が強いのが特徴です。
オルリスタット
オルリスタットは、カプセルタイプの肥満症の予防薬です。主な効果としては、脂質の吸収を抑えることで体重の増加を防ぎます。半年ほど服用することで、腹囲や内臓脂肪の減少が期待されます。
一方で、オルリスタットはオゼンピックやリベルサスよりも効果は低く、副作用も大きいというデメリットもあります。
メディカルダイエットのメリットとデメリットは?
メディカルダイエット(医療ダイエット)には、メリット・デメリットがあります。それぞれをきちんと理解した上で、治療を受けましょう。
メリット1:過度な食事制限が必要ない
ダイエットで一番の壁と言っても過言でないのが「つらい食事制限」です。せっかく食事制限で痩せても、食欲を我慢してきた反動で暴飲暴食をしてしまいリバウンドしてしまう、ということも多いでしょう。
しかし、メディカルダイエット(医療ダイエット)なら、そんなつらい食事制限をすることなく、ダイエット効果が期待できます。
メディカルダイエット(医療ダイエット)では、つらい食事制限の代わりに、栄養バランスのよい食事をきちんと取ることが重要になります。
メリット2:無理な運動が必要ない
一部のメディカルダイエット(医療ダイエット)では、糖質や脂質の吸収を抑えることができるので、無理な運動を取り入れなくてもダイエット効果が期待できます。ダイエットと聞くと「運動」がつきものというイメージがありますが、無理な運動はなかなか長続きしません。運動が長続きしないと、結局ダイエット自体をあきらめてしまいます。
しかし、メディカルダイエット(医療ダイエット)なら、無理に苦手な運動をする必要がないため、運動ができない人や、運動だけではなかなかダイエットに効果が出ない人におすすめです。
メリット3:リバウンドしにくい
メディカルダイエット(医療ダイエット)は、通常のダイエットと比べてリバウンドしにくいです。というのも、メディカルダイエット(医療ダイエット)は、脂肪細胞を破壊する治療もあるため、リバウンドのリスクを下げることが可能です。また、無理な食事制限など、過度なストレスが少ないため、反動によるリバウンドのリスクも少なくなります。
デメリット1:副作用が出ることも
メディカルダイエット(医療ダイエット)のデメリットの1つに、副作用のリスクがあげられます。主な副作用の症状は以下です。
- 食欲不振
- 下痢、便秘、腹痛
- 吐き気
- 膨満感/ガス
- 口の渇き
一般的に、このような副作用が出ることはまれで、副作用があったとしてもひどい症状ではありません。しかし、副作用が現れた場合は必ず主治医に相談しましょう。
メディカルダイエット(医療ダイエット)では、副作用に備えて、医師や専門家が健康をサポートしてくれるジュニパー・プログラムのような機関を通しておこなうことが重要です。
デメリット2:施術によってダウンタイムがあることも
ダウンタイムとは、ダイエット治療の施術後、日常生活に戻れるまでの期間のことをいいます。ダウンタイムは、投薬治療より、脂肪吸引などの手術によって引き起こされることが多いです。脂肪を取り除く脂肪吸引を考えている場合は、ダウンタイムが数日から数週間かかることもあるという点を念頭に置いておきましょう。
メディカルダイエットを受けるには?
メディカルダイエット(医療ダイエット)は、肥満気味、またはBMIが高い場合に適したダイエット方法です。まずはこちらのBMI測定で、治療が可能か確認します。その後、ご自身の健康状態に合った治療法をすすめてくれる医師に相談することをおすすめします。
メディカルダイエット(医療ダイエット)をご検討されているなら、ジュニパープログラムがおすすめです。
ジュニパー・プログラムなら、オンライン診察、専属のヘルスコーチングを無制限で受けることができ、安心です。治療薬は送料無料で、初回30日間の返金保証がついています。
治療開始までの流れはとてもシンプルで、以下のステップで始めることができます。
- 簡単な適性クイズに回答
- ビデオ通話で医師とオンライン診察
- 処方された治療薬を受け取って、治療スタート
まずは、親身になってくれるジュニパープログラムの医師に相談して、減量への道をスタートしましょう。